緑が丘地区振興福祉協議会  No.75

発 行 人  国 吉 久 俊
事 務 局  緑が丘児童・老人福祉センター
      盛岡市緑が丘 3-19-18 TEL 661-8236
編集事務局 高松児童センター   TEL 662-0712
印 刷 所  岩手ワークショップ
                              平成24年11月1日

『好天の一里塚まつり』
実行委員長 松内昭彦

 毎年、実行委員会への御協力、御協賛を戴き誠にありがとうございます。
 今年も、七月二十一日(土) ・七月二十二日(日)に第二十三回一里塚まつりが開催され、無事に事故もなく大盛況で幕を下ろすことが出来ました。
 祭りは二日間共、好天に恵まれ今年の猛暑を予想される天候でした。一昨年前の日程に戻し開催出来た事は、実行委員会として大変満足でした。イベント内容も、黒石野中・緑が丘小・高松小などの三校を始め、地域のサークル活動の団体・関係者の恒例の出演で会場は人垣の出来る観客となりました。
 この祭りが、地域の町内会(緑が丘地区振興福祉協議会)と事業所(緑が丘黒石野商工業会)との共同で組織しての開催という、他に余り例の無い団体事業である為、この一里塚まつりは素晴らしいと評価され盛岡市商店街連合会様からの助成金も増えています。実行委員会としても事業内容のより一層の充実を計る所存です。
 昨年は祭り半てんを新調し、それに合わせ今年は帯を五十本新調致しました。来年にはのぼり旗、龍〈かご〉の修理と安全対策を計画致します。祭りをとおして、地域の活性化、明るく安全で住みやすい場所、ふれあいのある街づくりは、常に明日に向かっているようです。来年も奥州街道一里塚まつりでお会いしましょう。


暑い日差しの中「ワッショイ」と勇ましく
暑い日差しの中「ワッショイ」と勇ましく
一般参加からの小学生、みるみる上達!!
一般参加からの小学生、みるみる上達!!
可愛くも魅力的なフラダンス
可愛くも魅力的なフラダンス
ミニライブで町おこし!
ミニライブで町おこし!
いつも盛り上げ小中合同演奏
いつも盛り上げ小中合同演奏
仮装参加者。皆男性!?
仮装参加者。皆男性!?



事務局より

緑が丘地区振興福祉協議会事務局         
緑が丘児童・老人福祉センター 川村博昭
平成二十四年度
 緑が丘地区振興福祉協議会総会より


 今年度の活動の指標を掲げ、地域防災に対する住民意識を高め、安全かつ明るく住みよい地域づくりを目指すという項目の中で、話し合われた内容について触れてみたいと思います。
 緑が丘地区は地域的に広く、予測される災害も地区により異なってくることが考えられます。
 多くの場合、一般的な避難場所は学校の校庭、公民館が用意されておりますが、そこから二次避難場所への移動も、距離があったり、坂道があったりでスムーズな移動が難しいことが考えられます。
 昨年の東日本大震災以後、各町内会での防災意識が高まり、講習会、避難訓練等が実施されております。
 今後は町内会の横の連携も大切になって来るかと思います。道路一本で遠い隣りの避難所への移動より近くの避難所へ行った方が便利だということもあるでしょう。収容スペースの問題もあり、検討していかなければならない問題だと思います。
 この前の経験から、電気、水道、食料、着替え、等々の備えを常備しておかなければならないと考えます。
 ちなみに、各センターには発電機、携帯ラジオ、電話、懐中電灯等が備えられましたが、水は来だです。
 一応避難するにあたっては各家庭において即、持ち運べる体制を常にとっておくことが大切だと考えます。


平成二十三年度赤い羽根共同募金による「福祉のまちづくり支援事業」でデータ(ビデオ) ・プロジェクターを購入

 岩手県共同募全会で活動に必要な機器等の整備資金助成に応募したところ平成二十三年度共同募金により平成二十四年度福祉のまちづくり支援事業で助成が決定されました。
 早速、主体事業団機器整備としてデータ(ビデオ)・プロジェクターを購入し活用を開始しました。この機器は緑が丘児童・老人福祉センターに配備し管理しておりますので、会合や講演でご活用下さい。利用を希望する際は直接児童・老人福祉センターにお申し込み下さい。

平成二十四年度 まちづくり懇談会の開催について  今年度のまちづくり懇談会は、この会報の発行の日に開催予定です。八月より各地区会長と懇談事項・要望事項について検討してまいりました。
 今年度は十一月一日、会場を地区活動センターにて午後六時三十分開会ということで懇親会は実施せず、夜の開催にして働いている地区住民の皆様にも参加していただきご意見を伺う機会としました。
 出席予定者は例年どおり地区町内会、住民、老人クラブ協議会、商工業会、小・中学校職員及び盛岡市長をはじめ市の職員ということで約130名を見込んでおります。
 全体で懇談すると地区によって、いろいろ話題があろうかと思いますが、提出された懇談事項について左記の三点にしぼり市から説明のあと、質疑応答に入ります。

懇談事項
一、旧競馬場跡地利用計画の推進について
二、空き家対策について
三、市道上田・深滓線の街路樹のあり方について

 尚、各地区からの要望事項については年明けに市から回答があることになっています。

三施設従事職員の人事について

 緑が丘児童・老人福祉センター、高松児童センター、緑が丘地区活動センターの 三施設では従事職員を公募して居ります。
 従事職員は盛岡市社会福祉事業団の非常勤職員の身分となっています。
 各施設の人事に関する意見書の提出を受け地域の皆様からの推薦や本人の希望を地区振興福祉協議会に諮った上で事業団に推薦する手順を踏んで事業団理事会が採用者を決定します。
 三館での職種と人員は施設長三名・施設長補佐三名・事務員二名・児童厚生員四名・休日業務委託六名です。
 児童厚生員にあっては、児童の健全育成に意欲があり保育士(保母)又は幼稚園 教諭・学校教諭の資格が求められます。
 詳細については三館の施設長にお問い合わせ下さい。


(その他の記事については割愛しました)
印刷されたものを、OCRで読み込んだ文章です。変換ミスがありましたらお許し下さい。

緑が丘児童・老人センターのトップに戻る