「地域マップ」へ戻る




〜緑が丘・黒石野商工業会エリアにある「第三高等学校」を紹介します〜



岩手県立盛岡第三高校の現在については
こちらのページをご覧下さい。

岩手県立盛岡第三高等学校 公式サイト


沿   革

昭和37年12月14日岩手県議会において、高等学校急増対策として岩手県立盛岡第三高等学校
(全日制普通科、定員 900名)を昭和38年4月1日より設置することを決議。
昭和38年3月29日盛岡市上田緑が丘30番地、岩手大学学芸学部の一部を借用改装することを決議。
4月1日初代校長阿部寿一、教頭中居栄蔵以下教職員20名発令。
4月11日開校式並びに第1回入学式挙行。(男子267名、女子90名、計357名、臨時学級増1学級分含む。)
4月30日校章制定。
昭和39年4月1日岩手県高等学校体育連盟に加盟。
岩手県高等学校野球連盟に加盟。
5月28日校是、校訓制定。
9月10日新校舎新築工事着工。
10月12日校歌制定。
昭和40年2月8日校旗制定。
3月25日新校舎第1期工事竣工。
3月31日財産分掌換、プール、グラウンド内スタンド。学校用地 45,106.56u。
「昭和39年度学校基本調査」の成績優良につき文部大臣表彰を受く。
4月8日1学年新校舎を使用。
昭和41年2月1日岩手大学旧学芸学部校舎より2学年、3学年新校舎へ移転、全学年同一校舎にて授業。
2月10日新校舎第2期工事竣工。
3月8日昭和40年第1回卒業式、体育館にて挙行。(男子259名、女子87名、計346名)
3月25日第一体育館新築工事竣工。
8月3日全国高等学校総合体育大会、男子体操会場(盛岡第三高校)に高松宮殿下、同妃殿下来臨。
11月5日同窓会より校門寄贈さる。
11月11日校舎並びに第一体育館新築落成記念式典挙行。
11月12日第1回三高祭開催。
11月13日
昭和42年3月28日開校記念日を4月11日と制定。
昭和43年4月1日岩手県立高等学校の管理運営に関する規則の一部を改正する規則により定員18学級編成となる。
初代校長阿部寿一、岩手県立福岡高等学校長に転任。
第二代校長、岩手県立水沢高等学校長加藤栄三着任。
昭和45年3月31日「昭和44年度地方教育費調査」の成績優良につき文部大臣表彰を受く。
10月3日第二運動場整地工事竣工。
10月10日岩手国体開催、ハンドボール競技会場となる。
昭和46年3月31日第二代校長、加藤栄三退職。
4月1日第三代校長、岩手県立大船渡高等学校長小野寺英長着任。
5月25日テニスコート(2面)、バレーコート(2面)整地工事竣工。
昭和47年3月28日柔剣道場建築工事竣工。
3月20日弓道場並びに用品庫建築工事竣工。
4月1日岩手県立高等学校の管理に関する規則の一部を改正する規則により
1学級臨時学級増となる。1学年7学級編成。
7月13日創立10周年記念事業としての日本庭園造成工事竣工。
10月16日作家田中澄江氏を招き創立10周年記念講演会を県公会堂において挙行。
昭和48年2月27日岩手県立高等学校の管理運営の関する規則を一部改正する規則により2学級恒久増、
昭和48年度から1学年8学級編成360名定員となる。
昭和49年7月2日特別教室増築工事竣工。
7月25日鵬記念館工事竣工。
昭和51年3月31日第三代校長、小野寺英長退職。
4月1日第四代校長、岩手県立久慈高等学校長千田玄着任。
12月3日盛岡第三高等学校教育振興会設立。初代会長に長岡誠一氏就任。
昭和53年10月15日高体連発足30周年記念碑設立。
昭和55年4月1日第四代校長千田玄、岩手県立花巻北高等学校長に転任。
第五代校長、岩手県立大船渡高等学校長三浦均着任。
1学級臨時学級増により1学年9学級編成405名定員となる。
昭和56年3月31日部室建築工事竣工。
4月1日1学年8学級編成360名定員となる。
7月14日岩手県高等学校文化連盟に加盟。
11月13日創立20周年記念樹としてケヤキ、シラカバを植樹。
昭和57年9月25日創立20周年記念のつどい挙行。(於 県民会館大ホール)
昭和58年3月7日第二体育館建設工事竣工。
昭和59年3月31日第五代校長、三浦均退職。
4月1日第六代校長、岩手県立盛岡工業高等学校長小原房之助着任。
1学級臨時学級増により、第1学年9学級編成405名定員となる。
昭和60年4月1日第1学年8学級編成360名定員となる。
昭和61年4月1日1学級臨時学級増により、第1学年9学級編成405名定員となる。
昭和63年3月31日第六代校長、小野房之助退職。
4月1日第七代校長、岩手県立盛岡第四高等学校長高橋力着任。
第1学年8学級編成360名定員となる。
9月28日プール建設工事竣工。
平成2年3月31日第七代校長、高橋力退職。
4月1日第八代校長、岩手県立盛岡第四高等学校長沖田岑夫着任。
1学級臨時学級増により、第1学年9学級編成405名定員となる。
平成3年4月1日第1学年8学級編成360名定員となる。
平成4年3月5日西側、北側カラマツ除伐。
3月31日第八代校長、沖田岑夫退職。
4月1日第九代校長、岩手県立盛岡北高等学校長山影源吉着任。
5月15日創立30周年記念招待試合挙行。
(招待校、宮城県立仙台第三高等学校及び青森県立青森東高等学校)
9月5日創立30周年記念三高祭開催。
10月22日創立30周年記念事業として校訓碑建立。
10月24日創立30周年記念式典挙行。(於 県民会館)
東北大学学長西沢潤一氏を招き創立30周年記念講演会を挙行。(於 県民会館)
平成5年9月30日校舎北側にイチイ植樹。
平成6年3月8日スポーツトラクター購入。
3月31日第九代校長、山影源吉退職。
4月1日第十代校長、岩手県教育委員会事務局保健体育課長高橋英雄着任。
10月4日第1体育館改修・吹奏楽部室新築工事着工。
平成7年3月24日第1体育館改修・吹奏楽部室新築工事竣工。
4月1日1学級臨時学級増により、第1学年9学級編成387名となる。
平成8年4月1日1学年8学級編成320名定員となる。
平成9年3月31日第十代校長、高橋英雄退職。
4月1日第十一代校長、岩手県教育委員会事務局保健体育課長長澤佳彦着任。
平成10年3月31日弓道場落成式。
4月1日1学級臨時学級増により、第1学年9学級編成360名定員となる。
平成11年4月1日1学年8学級編成320名定員となる。
平成12年4月1日第十一代校長長澤佳彦、岩手県立一関第一高等学校に転任。
第十二代校長、岩手県立岩谷堂高等学校長畠中祥夫着任。
7月6日新校舎改築工事着工。
平成13年11月2日新校舎改築工事竣工。
12月18日新校舎へ移転。
平成14年4月1日第十二代校長畠中祥夫、岩手県立一関第一高等学校長に転任。
第十三代校長、岩手県立水沢高等学校長高橋満着任。


盛岡第三高校のHPより