home
盛岡市上田一里塚 2010年第8回目整備

2007年  1回目 / 2回目 / 3回目 / 4回目 / 5回目
2008年  1回目 / 2回目 / 3回目 / 4回目 / 5回目 / 6回目 / 7回目 / 8回目
2009年  1回目 / 2回目 / 3回目 / 4回目 / 5回目 / 6回目 / 7回目 / 台風 / 8回目
2010年  1回目 / 2回目 / 3回目 / 4回目 / 5回目 / 樹木医診断 / 6回目 / 松の枝抜き / 7回目 / 8回目

2010.11.03(水)

  平成22年「第8回目 一里塚整備(草刈り・薬剤散布)」 

 今年8回目!2010年度最後となる一里塚草刈り&整備・薬剤散布を11月3日、文化の日(大安)にあんべ@佐藤とこめ@村上で行いました。

草ボウボウの一里塚 エノコロ草がいっぱい!!
来春に備えたハルシオンのロゼット
僅かな根が残っても発芽する厄介者
エノコロ草が実を付けてます。
この種がこぼれて来年もまた・・


 思い起こせば、今年のスタートは5月5日のこどもの日でした。
 当時5本の松はすくすく育つものの、格好良いのもいれば、なんだかかたぎの悪いのもいて、足元に目を移せば、見事な「たんぽぽ畑」?とその他雑草軍団、松にはにっくき「かいがらむし」の寄生とやる気を起こさせるには十分でした!!

 その後は、各回のレポートのとおり、右手には草刈り鎌、選定はさみ、鬼の熊手!、肩には草刈り機、薬剤散布機、左手にはごみ袋と希望?を持ち、猛暑の夏を熱中症にもならず、汗をだくだくかきながら雑草軍団と格闘したのでした。


まだカイガラムシが残る松の枝あちらこちらに残る宿根草のロゼット
カイガラムシは、10月の薬剤散布で、ずいぶん減りました
少し残っていましたが、今回の薬剤散布で死滅?
残ったとしても、来春の活動期に、また行う予定です。
このタンポポは三年物、根の長さは30センチ
一部でも根が残ると再発する厄介者
今回も80本ほど抜きました。


 延べにすれば一体!あんべ@佐藤さんは、どれほどのたんぽぽとギシギシを抜き「かいがらむし」をやっつけた事でしょう!
 みちのく@佐藤さんの移植した野芝も若芽が出てました!


斜面で無理な体勢ながら、上手に草苅機を使う 村上副会長後日に回収するため、1カ所に積み上げた刈った草。もう一つの記念碑ですね。
一里塚整備のために、草苅機を買った。
上手に操る 村上副会長
もう一つの記念碑かな?
後日に回収するため積み上げた草


 さっぱりとした一里塚を見ると「ありがとう」と言われているようで嬉しい限りです!
 みなさん!ほんと!お疲れ様でした!
 来年も上田一里塚「鎹の松」を守り育てる為、元気良く草刈り&整備を行いましょう!!!。私たちの終わる事の無い戦いは続きます。

 では、また来春!!


晩秋の夕暮れは早い! 暗くなり街灯に照らされた、さっぱりした一里塚
晩秋の夕暮れは早い! 暗くなり街灯に照らされた、さっぱりした一里塚


文・こめ@村上、写真と付けたコメント・あんべ@佐藤